みなさまこんにちは🙌 あちゃぷです。
我が家は現在世帯年収1600万円、50歳までに世帯年収3000万円と海外移住を目指し奮闘しているサラリーマン共働き家庭です。
今月の家計簿公開です!
家計簿以外の更新が全くできておらず・・・🙇♀️子育てを言い訳に怠惰な日々を過ごしています。笑
リズムを掴めたら意外と隙間時間は多いのでルーティーンを確立したいところ・・・です!頑張ります!
ということで、2月1ヶ月分の我が家の家計簿を公開します🧸
私たちが夫婦2人で本格的に家計を一緒にし資産形成について考え出したのは昨年からです。
妊娠・出産や産休による私の収入減などでイレギュラーな状況が続いていますが、今後も生活費・固定費の見直しをしながら自分達のベストを探っていく段階ですので見守っていただければと思います😀

世帯(夫のみ)の手取り収入・・・ 645,002円
※児童手当は収入には含んでいません。
ざっくりではありますが、2月の支出(カードの関係で期間は2/8〜3/7、投資額を除く)は、以下の通りです。
家賃 | ¥145,000 |
光熱費 | ¥20,460 |
食費 | ¥54,361 |
外食費 | ¥0 |
日用品(子供用品含)&ドラッグストア | ¥74,608 |
夫(お小遣い&交通費など) | ¥129,800 |
妻(お小遣い&交通費など) | ¥46,475 |
その他(ギフト、一時保育など) | ¥3,700 |
総支出合計 | ¥474,404 |
今月の我が家の支出額は、474,404円でした。
我が家の理想の家計についてはこちら
今月は復職後のイメトレを兼ねてシッターさんを利用しつつのほぼワンオペ生活でした💪(夫は週1程度のリモートワークです。)
今月の支出に関してですが・・・外食はゼロ、週末にまとめ買いやネットスーパーを駆使しながらおうちご飯で切り抜けました!もちろーん、お惣菜にもたくさん頼りました☺️
相変わらず光熱費が高いです・・・家にずっといるので暖房代もかかっているのだと思います💦
赤ちゃんがいると暖房冷房必須なので仕方ないかもですが・・・。
子供がいると外食は減るので家計的にはナチュラルに節約できている気もしています笑
しかしながら、外食はとてもしたい・・・😇
今月の我が家の投資先は以下の通りです。
・積立NISA(eMAXIS Slim全世界株式)←楽天証券にて運用中 ・・・ 50,000円/月
・夫婦でそれぞれ会社の持株 ・・・ 各10,000円/月
・夫iDeco(妻休止中) ・・・ 23,000円/月
・夫婦でドル建て保険(積立) ・・・ 毎月変動
さて、今月の収支は上記で述べたとおり+170,598円でしたが、
そこからさらに今月の我が家の投資額は、165,525円でした。
・・・ほぼ自転車操業ですね・・・。でもギリ足りました・・・👏笑
子供がいる家計のサンプルも集まってきたことだし、そろそろ理想の家計簿を見直さなきゃですね😃
また考えて投稿します💪
それではまた・・・🙌✨