みなさまこんにちは🙌 あちゃぷです。
我が家は現在世帯年収1600万円、50歳までに世帯年収3000万円と海外移住を目指し奮闘しているサラリーマン共働き家庭です。
今月の家計簿公開です!
3月1ヶ月分の我が家の家計簿を公開します🧸
妊娠・出産や育休による私の収入減などでイレギュラーな状況が続いていますが、今後も生活費・固定費の見直しをしながら自分達のベストを探っていく段階ですので見守っていただければと思います😀

世帯(夫のみ)の手取り収入・・・ 905,000円(うち賞与331,000円)
※児童手当は収入には含んでいません。
ざっくりではありますが、3月の支出(カードの関係で期間は3/8〜4/7、投資額を除く)は、以下の通りです。
家賃 | ¥145,000 |
光熱費 | ¥24,585 |
食費 | ¥36,791 |
外食費 | ¥7,692 |
日用品(子供用品含)&ドラッグストア | ¥60,235 |
夫(お小遣い&交通費など) | ¥115,508 |
夫収入保障保険 | ¥2,237 |
妻(お小遣い&交通費など) | ¥68,957 |
その他(ギフト、一時保育など) | ¥16,782 |
総支出合計 | ¥477,787 |
今月の我が家の支出額は、477,787円でした。
我が家の理想の家計についてはこちら
今月は何より夫の賞与がナイスでした👏👏
夫の賞与は不定期なのでなかなか毎年期待ができるものではなく・・・なので私にとってかなりの吉報でした💐✨
また、今月から新たに夫が加入した収入保障保険の項目を増やしています!
夫が色々比較してFWD収入保障保険に加入しました!
我が家は医療保険には入っていないのですが、子供が産まれてさまざまなリスクを話し合い、夫が万が一働けなくなることが最大のリスクかなと話し合い🙏、こちらの保険に入ろうと決めました!
生活はというと・・・シッターさんを2回利用しつつのほぼワンオペ生活でした💪(夫は週1程度のリモートワークです。)
今月の支出に関してですが・・・外食が少しありますがこれは宅配ピザとすき家でもはや外食ではない😹。食費がいつもより少ないのは、夫の実家から野菜などたくさん送られてきたからです☺️ありがたいですね🥦🍆🍅
あとは私が友人と子なし贅沢ランチ(10,000円)をしたのがいつもより妻支出項目の出費が多い理由です👏ただこれは必要経費🤫
久しぶりの子なし贅沢ランチ・・・これはほんと大切な時間だと思いました🤤👏定期的に開催しなければ・・・
今月の我が家の投資先は以下の通りです。
・積立NISA(eMAXIS Slim全世界株式)←楽天証券にて運用中 ・・・ 50,000円/月
・夫婦でそれぞれ会社の持株 ・・・ 各10,000円/月
・夫iDeco(妻休止中) ・・・ 23,000円/月
・夫婦でドル建て保険(積立) ・・・ 毎月変動
さて、今月の収支は上記で述べたとおり+427,213円でしたが、
そこからさらに今月の我が家の投資額は、165,364円でした。
こんなに余裕があることはかつてない・・・賞与って本当に大切ですね・・・🤲🤑
なんだか育児に追われて記事を書く気力がなくなってきています・・・己を奮い立たさなければ・・・📣٩( ᐛ )و
それではまた・・・🙌✨