産後2ヶ月の憂鬱。

⚠️本ページにはプロモーションが含まれています。

 

DAILY LIFE


 

みなさまこんにちは🙌 あちゃぷです。

 

我が家は現在世帯年収1600万円、50歳までに帯年収3000万円と海外移住を目指し奮闘しているサラリーマン共働き家庭です。

 

お久しぶりです!

ただいま実家で産後2ヶ月を迎えました👏

慣れない育児の中、家族の協力もありつつなんとか日々を過ごしています。

我が子は愛おしいですがなによりも睡眠不足、当たり前だけど辛い・・・。睡眠こそが一番大切だと改めて気づきました。

実家にいる間はブログゆっくり書けるかな〜と思っていたのですが、、、育児が落ち着いた時間を全て自分の睡眠に使っておりました🙏🥱

 

そして睡眠不足により自分の性格がイライラしやすく荒々しくなってきてる事にさすがに気付くレベルで家族に対して冷遇してしまっています。。。反省。

 

さて、育児で忙しいといえど家族のありがたきサポートがあります為いかんせんインスタをみたり何かしら楽しめる自分の時間もあってしまいます。

 

だからこそ、目に入ってきてしまう、、、仕事バリバリ現役頑張っている人間たち、、、キラキラしてるママたち、、、

自分はかつてないほど日々に追われていっぱいいっぱいなのに、日常全てのタスクが我が子に関してのことだから達成感がない。

仕事で日々感じていた緊張感やストレスの先にはしっかりとあった達成感。

今は忙しいし心はパンパンなのにも関わらず、今の私の生活には達成感があるわけでもなく、、、

 

・・・めっちゃ自己肯定感さがる、、、てか憂鬱。・・・え、これが産後うつ?産後クライシス的な??

もちろん今の私の状況ならそんな人と比べるようなことでもないとは思うけど 

私にはいかんせんちょっと世界を覗く時間がある、、、実家ありがとう

 

なんか、達成感感じたいな。

 

実家にいるとより感じるんですよね、これって語弊があることだとは承知ですが、ずっと続けていたお仕事を数年前に辞めて完全専業主婦となった母

私と母では生きている環境が違いすぎる・・・わかっているんだけど、怠惰に見えてしまうんです(失礼)

 

怠惰に過ごしていることを悪とし(母は決して怠惰ではない)、苦手な事にチャレンジしなきゃという謎の強迫観念、これはなんなんでしょう?東京の病気?笑 

 

母みたいに数ある家事を朝からこなして休日はゴルフしたり1人の時間は映画や漫画などを読み漁り、友達とたまにランチ、そんな毎日や人生でもいいじゃないか🤨

 

だけど、なんかむずむずするんです、私、このままでいいのかな?だめじゃんって。この感情なんなんだろうか・・・。

たいしてバリキャリなわけでもなく、かといって優雅に専業主婦に振り切れるほど我が家には余裕がない。

私がいる場所は、なんなんだろう? と、自分の存在が中途半端に感じてしまっています。 

 

このままではあかん!!せっかくこんな可愛い我が子に会えたのに、母は上機嫌で明るくなきゃ!
そのためには私自身が自分のことを好きになり、日々前向きに進んでいかなきゃならん。

 

眠くて仕方がないのに、そんなことを、、、考える余裕だけはある産後の実家生活。

 

とりとめもないこの気持ち・・・わかる人、いるかなぁ。

なんかこういう類のモヤモヤは友達に吐き出せないんですよね。いつしかいろんなことを気にしすぎて愚痴すら言いづらくなってきた。
人それぞれの環境や考え方があるので、難しい。。。なのでブログにつらつらと綴る。

 

 

もうすぐ実家からひきあげるし、そろそろちゃんと考えなきゃなりません、自分の生き方を。(急に大きい😹)

確かに今の生活は我が子の生活リズムに合わせるばかりで読めない日々ではありますが

ちゃんと自分のこと、自分に向き合うことをわすれちゃなりませんね。

ということで英語学習を再開したいと思います(急な負荷)

それではまた👐

オススメ書籍


タイトルとURLをコピーしました